SDGs達成 + Loasisの成長 = ともに生きるしあわせ
環境の保全
- 環境に配慮した製品開発
- 持続可能な農法であるオーガニックへのこだわり
- 石油系合成成分無使用
- 石油由来の界面活性剤無使用
社会貢献
- ネパールへの継続的な支援
- ネパールでの雇用機会の確保
- ネパールの女性たちへの職業支援
- ネパールの人身売買被害少女の救済
- ラオスの障害を持つ女性への支援
- 気仙沼復興支援
- 犬・猫保護活動
公正な事業
- フェアトレード
- 品質管理体制
- 製品の安全性確保
- 全原材料の表記
- 動物実験をしない商品生産
労働慣行
- 働きやすい職場環境づくり
- 人材育成
- 女性のエンパワーメント
- 時間選択制雇用
経済価値の実現
- 独自の商品開発
- 強固な経営の基盤
- ブランド優位性
- 登録商標「ヒマラヤチーズ」
- ソーシャルプロダクツ・アワード2017受賞
地域コミュニティ
- 地域とのコラボレーションによる製品開発
- 地域に根ざしたイベントの開催
- 神奈川県動物保護センター建設基金公式パートナー
- 山梨県身延町にて田畑耕作
- 横浜パンフェスマラソン参加
- 持続可能な開発目標(SDGs)とは
- 2015年の9月25日-27日、ニューヨーク国連本部において、「国連持続可能な開発サミット」が開催され、150を超える加盟国首脳の参加のもと、「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が採択されました。国連に加盟するすべての国は、2015年から2030年までに、貧困や飢餓、エネルギー、気候変動、平和的社会など、持続可能な開発のための諸目標を達成すべく力を尽くします。
ロアジスジャパン株式会社はこれまでも、オーガニック製品の企画・製造・販売、フェアトレード、ネパール支援、職場環境の整備、動物保護を通じて、環境・社会に対する課題への挑戦と企業価値の保持を追求してまいりました。
世界規模で目標とされたSDGs実現に向けてロアジスは走り続けます。

- ロアジスの社会貢献
~ Love for Life with Loasis. ~
- ロアジスジャパン株式会社の基本理念は「ともに生きるしあわせを」です。
環境・社会・経済がバランスよく共存しながら持続的に発展していくSDGsが目標とする世界は、すべての生き物が幸せに暮らすことを可能とする社会です。
ロアジスは良質なものを適正な価格で継続的に購入することを通じ、立場の弱い途上国の生産者や労働者の生活改善と自立に寄与しております。
ヒマラヤチーズスティックをはじめ、ロアジスの商品選びのポリシーであるオーガニック、フェアトレードの商品は、地球環境にやさしいだけではなく、世界中の多くの人々の生活の糧となっています。
これからもロアジスジャパンは環境・社会に貢献する、多くのプロジェクトを実現させています。

- SDGsゲーム
- SDGsゲームをご存知ですか?
社会・環境・経済の各ミッションを皆で協力してバランスよく成功させ、課題を解決し、理想の社会を持続させるというSDGsの仕組みを体感できるるカードゲームです。
ロアジス代表の岡田はカードゲームのファシリテーターもしており、SDGsの普及に尽力しております。
社内でも勉強をかねてSDGsゲームをやってみました。 カードゲームで楽しく遊びながら、SDGsへの理解を深めることができるので、子供から大人までおすすめです。

What Loasis Can Do!ロアジスができること!
ロアジスはオーガニック&ナチュラルなペットグッズの販売をしている会社です。大企業でないからこそ、社員ひとりひとりが現状を把握し、環境に配慮した製品、必要とされる社会支援を実情に合った形で継続的に行うことが可能です。また、弊社の製品を購入される方にご満足いただけるよう、良質な商品を環境やフェアトレードに配慮してご用意するように心がけております。
ロアジスは企業活動を通じて、環境・社会問題解決に貢献し、SDGsの実現=「ともに生きるしあわせを」創造するため尽力しています。